おすおす(日に日に雑になる挨拶)
いやー、だんだん何が起こってるか分かってきたね。
確かにこの生活は破綻してるんだ。
いや、生活自体は全く破綻してないどころか安定の極みなんだけど。
人生が破綻してるのね。
私は今人様にくらべてずいぶんと短い勤務時間で生活できている。
そして「それ以外の活動を一切してないから」その生活は問題なく回っている。
え?
いいじゃん、それが普通の人生じゃん、と私は思っている。
仕事してお役に立ち、しっかり休んで、家計が黒字なら立派な社会人。
体力貯金で換算すると
・仕事をする(webデザイナー)ー40
・休む(とにかく家でダラダラする)+50
・たまに買い物など出かけたりするー10
これが持続可能なペースで安定している状態だわ。(収支があってる)
でも本当は色々やりたい。
私はその「休む(とにかく家でダラダラする)」時間が異常に長いので
その時間を有効活用して、それをやろうとする。
さて、ここに「鑑定をする」を入れるとどうなる?
「友達の仕事を手伝う」を入れるとどうなる?
「個人で受けた仕事」を入れるとどうなる?
「マクラメ編みをする」を入れるとどうなる?
「歌を練習する」を入れるとどうなる?
あれ?キチィ…
と思っていたんですよ。
でも、今わかったんですけど
休んでいる時間が異常に長いのは、最低限働くための必要経費だったんですね。
そこを削減すると、途端に強制終了モード発動するわけ。
あああ。
私は、ここがゴールかと思ったんです。真顔。
だって、短時間働いて、細々と貯金までしながら、休みの日はダラダラして、生きていくんですよ?
最高の贅沢な自立の極みの生活じゃないですか?
でも。
それってもしかして青い鳥のゴールなんじゃね?って私は気づいてしまいました。
ある程度のところで守られながらしっかりお金をもらい、罪悪感なくお金を使い、休みには友達と遊んだりエンタメなどを消費して、幸せに安定して持続可能に生きていく。
あれ、これって…もしかして青い鳥のゴールなんじゃない?(2回言った)
えーーーーー
これゴールじゃないのかよーーー🤮
今の仕事をしながら働いて残りは休んで生きていくのが一番だ!と思ってたけど、今の仕事をしている限り、必要経費の休みとともに人生は過ぎていく。
私は「それでええやん。めっちゃ幸せやん」と思っている(頭では)
でも、ここ秋くらいからすごい忙しくて、
友達の仕事の手伝い
サイト制作依頼
歌
弟子
鑑定依頼
マクラメ制作依頼
がなぜか集中して、楽しくこなしているうちに、徐々に泥のように体が動かなくなってきて強制終了の気配がしだした。
どれも私にとっては「ぜひやりたいな〜!!」と思ってることなんですよね。
だから気づかなかった。
依頼が来るのは嬉しいし私のリソースをどんどん活用して欲しい!!と思っている。
歌の練習は充実感をもたらしてくれて「たくさん歌いたいな!」って今は思えるようになった。
しかし、生活のための仕事にさくリソース(それだけは捨てられないな、と考えている基盤になるもの)により圧迫されている時間と、必要経費の休みの時間により私の予定は24時間パンパンなのだ。家でyoutube見ながらダラダラしてるだけだから気づかなかったがパンパンなのだ。
そこに「私のリソース活用して欲しいな💗」の余地はなかったのだ!!!🤮
私は「暇だからどんどん活用して欲しい」と思ってたけど実際は「分刻みのスケジュールがパンパンだから12:10〜12:20にサンドイッチ食べながらMTGでOK?」って状態だったわけ。
怖い。
現実怖い。
私のリソース活用したい人たちの依頼を泣く泣く断れば、この生活を維持できるんだよね。
でも、それなら私のリソース活用した内容を「仕事」にした方がいいんじゃない?
うんうん、それは筋が通ってるね。
筋が通ってるけど超絶「面倒くさいな…」という気持ちが湧いてしまうね。
どうしよう🤮
(波動上げろ)
あー、またなんか始めちゃうのかな…もう少し貯金したい🤮
よかったら❤️を押していただけると励みになります。
正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。