実践・波動使いさんにインタビュー【第1弾・後編】

インタビュー★
波動ライフを送る人に聞いてみよう!企画

こちらの記事は後編になります。
前編は前回の記事をどうぞ!


じゃあちょっと趣向を変えて、アシュタールのメッセージを読んでいて、他のスピリチュアル系のメソッドにはない特徴って何かありますか?

あると思います。
まず1つは、波動を上げるって、行動を変えることだと思っていたんです。「波動を上げてご機嫌な現実を作る」というのは、「やりたいことをしたり」、「これまで避けていたけど好きなことを思い切ってやる」ということだと思っていて。

なるほど。行動療法的な。「勇気を出してやってみよう!」みたいな感じですね。

はい。でも、それだと全然実行に移せなかったんです(笑)

難しいですよね。とにかく行動に移す!みたいな。

そうなんです。でもアシュタールは、「波動を上げる」とは、波動を上げると決意した結果もたらされるインスピレーションに従って行動することだと教えていますよね。
これってすごく重要な順番だと思うんです。

なるほど…波動が低いまま、とにかく行動しようと思っても、行動できなかったり、行動した結果うまくいかなかったりする、ということですね。

それがわかって、ようやく「波動を上げてご機嫌な現実を作り」ということが実現できたんです。
まずやるべきことは「意図」で、結果としてもたらされたインスピレーションに従うのは、その後だという。この細かい順番を知ることが、私にとって重要だったんです。

確かに、最初の「意図」が一番やる気が必要なポイントでもあるし。

そうそう(笑)
それから2つ目の特徴は、「これさえやればオッケー!」じゃないっていう点です。
例えば、波動が上がることを何か一つやる、それでもう波動を上げることに関してはOKだ!と思っていたんですが、そんなことはなくて、心の波動は常に上がったり下がったりしているということを教わりました。それで「一発波動を上げておけばよし」ということではないんだ、ということがわかったのもポイントでした。
そこを誤解していたので。

なるほど。確かに「アセンションしたらもう大丈夫」みたいな雰囲気というか。

はい。それと繋がるんですけど、アシュタールの考え方だと、依存を引き起こさないんですよね。厳しいかもしれないけど、例えば「これさえあれば安心」とは言わないじゃないですか。
そういう依存したくなるような要素は、バッサリ切り捨てるところ。ここは、他のスピリチュアル系にはないかなと思います。私的には、傲慢な感じにならなくてすむし、スピリチュアルを知らない周囲の人と対立したり、その中で浮いちゃうみたいなこともないから、とてもいいと思います。

そうですよね〜「これを信じないとやばい!」みたいな強迫的なものと比べると、かなり気楽ですよね。
では、波動のコントロールを実践する上で、障害になること(なったこと)ってありますか?
ここまで波動のことを理解している方は、どんな問題にぶつかるんでしょうか?

私は元々低い波動にいて、問題の多い状況の方が慣れているんです。
低い波動に慣れすぎているというか…だから一旦波動が下がると、上げるのがしんどくなるんです。波動が下がっちゃうと「波動を上げる動機ってなんだっけ?」とわからなくなることもよくあります(笑)
簡単にいうと「依存人生」が長いから。
波動を上げるのはしんどいんだな〜と思っています。

なるほど、過去の依存が「心の癖」みたいになっているんですね。
それを地道に気づいて、波動を今までと違った方向にフォーカスするって、確かにすごいことですよね。
そういう問題に対しては、ご自身の中で解決策ってあるんですか?

はい。一番大事なのは「思い出す」ことです。そうなってしまったら、波動に関する情報に触れるように意識しています。そして、何回も読み直す。
例えば別のチャネラーの方などの波動に関する話も役に立ちます。「波動」っていうものがあったんだ、というその感覚を思い出すことが大切だと思っています。
一番いいのは、実際に会うことです。
波動を上げる実践している人に会って、コミュニケーションすること。私の場合はMicuさんです。

確かに。思い出すことってすごく大事ですよね。
あとはアシュタールのメッセージの中で、重要なポイントってありますか?たくさん情報があるなかで、重要だなってご自身が個人的にでも思うところがあれば聞きたいです!

う〜ん、個人的に「アシュタールを信用できる」って思ったポイントの1番は、神=自分=自己理解という図式でした。

というと?

神は外部にあると思っていたんです。けど、外部の神はいないじゃないですか。だから私はずっと「神はいない」というニヒリストだった。
でも、神は自分で、自己理解することで理解するものだ、とアシュタールが言っていたところで、「なるほど!」と思いまいした。
そして、私自身がニヒリズムから脱却できたんです。
※ニヒリズム…今生きている世界や、人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場

そうだったんですね!ニヒリズムは確かに、アシュタールからは感じられませんね。
では最後に。
今後この波動をコントロールするということをどのように活用したいと思っていますか?

波動を上げると理解が訪れるので、それは楽しくて退屈しないです(笑)だから、自分が楽しく生きていくために波動を上げたいです。

素晴らしいですね!

現実的には、トラブルの多い人生だったので無用なトラブルを波動を上げることで回避できるのかなと思っています。いい解決策がないんだよな、という場面で、すかさず活用したいです。

すかさず波動を上げるってめっちゃ大人でかっこいいですね(笑)

そうそう、あとは波動を上げると情報処理できる量が増えるんです。だから、何か「理解できないな」と思ったときには波動を上げたいと思います!

活用シーンが盛りだくさんだ〜!ありがとうございます。
これを読んでいるアシュタールのメッセージを聞いている仲間に、何かメッセージはありますか?

仲間がいるのかなぁ!?って感じです。

仲間がいるとしたら会いたいです。
孤独です(笑)

波動を上げる実践の仲間で遊ぶことが夢です!

ありがとうございます。
長々とインタビューに答えていただきましたが、これを読んだ人にはきっと何か参考にできることがあると思います。ご協力に感謝いたします。

(インタビュー終わり)

今回、初の試みでインタビューをしてみましたが、いかがでしたでしょうか??
アシュタールの伝える「波動」だけでは限度があると思って、今回は波動をコントロールする仲間にお話を伺いました!
みなさんの人生がより明るいものとなり、波動の高い文明が再びおとずれますように…🙏✨
一緒に頑張りましょう〜😊
インタビューのご感想や、次回のインタビューで聞いて欲しいこと、インタビューを受けたい!という方などお気軽に通信箱から送信ください♪

次回のインタビューをお楽しみに‼️


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。