ブログ楽しんでもらえて嬉しいです

こんにちは、みくです。

くりーむパンさんよりコメントです!

お世話になっております。こちらのコーナーには初投稿いたします😊

いつもためになるブログをありがとうございます。みくさんが紹介しておられたアダムスキー式腸活法を私も試してみましたら、下痢しがちでしたお腹が整い、毎日快便でいい感じです☺️食べ合わせってあるのですね。
食事にはほうじ茶か緑茶みたいな思い込みがありましたが、スローの食事の時は合わせられないので、代わりのお茶を探してみるとお茶って緑茶だけじゃないんだな😳~と改めて思い視野が広がる感じです。

太陽星座と月星座の話しも面白く、私は太陽星座が水瓶座で4ハウスにあるのですが、故郷やインテリアが好きな理由がだからなのかと合点がいく感じです。

月は7歳までの能力しかないと言われますが、月星座双子座の私は7歳の頃までも文章を書くのが苦手でした😂なぜか言葉が浮かんでも書こうとすると言葉が逃げていってしまうんですよね🙄

月なしホロスコープも作ってみたいのですが、そこまで占星術に詳しくないので、どの惑星と惑星を繋げて三角形を作るのかが分かりません😑

上京した時にしかセッションには伺えませんが、みくさんのカウンセリングはカウンセラーに依存させるのではなく、クライアントの生きる力を後押ししてくれるカウンセリングなのだと、離れているからこそそう思います。また伺う時にはよろしくお願いいたします☺️

アダムスキー最高ですよね!情報提供になったようで嬉しいです!

4ハウス太陽なら故郷や家庭がとても重要なキーワードになりますね。活躍の場所もきっとそうです。帰るべき居場所、プライベートな空間、そう言ったジャンルで、イノベーションを起こすのでしょう。

月双子座は言葉と仲良くなれないですね。私(月双子)も昔から「コイツは何を言ってるのかわからん」という反応を頂くことが多いので、おそらく本当にそうなんだろうと思います。潔く諦め、太陽を黙々と追いかけましょう…🤝

月なしホロスコープは、無料のホロスコープ作成ツールで、月のマーク🌙を指で隠してもOKですよ!(笑)画像ソフトが使えるのであれば、もう月は塗りつぶして消してしまって、🌙から伸びている線も消してしまえば、それで完成です★

セッションへのご感想も大変嬉しいです😊💕
またカウンセリングでお会いできる日を楽しみにしています!

コメントありがとうございました〜♪


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。