治療者として、1から出直す。

こんにちは。湘南・二宮のヒーラー・カウンセラー Micu(みく)です。

私は過去カウンセラーとして忙しくなった時にずーっと「治療に集中したい」と言っていた。

しかし治療に集中できない要因がとてもたくさんたくさん無数にあって、その一つ一つをなんとかしようと思っているうちに、私自身の限界がきて倒れてしまった。

今ならわかるのだが、治療に集中したいのなら、治療に集中するべきだった。それでなんとかならないのなら、治療者としての運がなかったんだろう。

あの頃にできなかった、けれど、ずーっとずーっと馬鹿みたいに繰り返していた「治療に集中したい」を、今こそ実行しようと思う。

治療に集中しようと思う。

例えばあの頃頑張っていた集客。それでお客さんが来なくなってももう一旦いいや。来たお客さんの治療に、集中しよう。宣伝は、みんながやってくれると信じよう。

自分の持ってるリソースを全部、治療に集中しよう。

色々あって、今、私は治療者として1から出直すことになったのだと思う。あの頃の感じとはだいぶ変わってしまったけれど、私の仕事はやっぱり治療者なんだろう。

魂の治療者。

本当にクライアントのことを考えたいんです。それだけを。それも含めて芸術的な施術だと感じているから。私はその人が「もう良くなった!」と来なくなったら喜ばしいし、逆に「じっくり通って治療したい・メンテナンスしたい」とかね、それから「また何かあったらみくさんのところに相談すればいいや!」って思ってもらえるのも、「合わないから、行かない」のも、全部、嬉しい。

心理カウンセリングは、商売という側面がすごく大きかった。いや、商売なのは大事なんですよ、だって、治療者にも生活があるからね。

でも、私は商売人の才能より、治療者としての圧倒的な才能「しか」ないのかもなと思う。

でも、今は、それがあればいいのかなって。

商売をしなくても生活ができるのかもな?って今は思っているんです。

なんの根拠もないけれど。

私の魂はそれがやりたくて、やりたくてずっと「治療に集中したい」と言っていたんです。でも「そんなのは無理」と思っていたから、ダメになるまで頑張っちゃった。

だから今回は「治療に集中したい」なら、ただ「治療に集中すればいい!」という考え。

ここまでの期間のさまざまな出来事は、私の治療者としてのツールをパワーアップさせてくれました。

うーん。私はこのツールを持って生まれてきたんですね。

そのものに与えられし一本の「つるはし」。

みたいな(笑)

「つるはしに、集中したい」と言いたくなるのは当然だよね。

もう一旦何も考えずに、不安とかもあるけど、一旦無視して、つるはし一本のみで生きていくわ。

私は治療に集中したい。それでダメなら、そうなった時考えればいい。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。