人生で初めてのことばかり

こんにちは、みくです。

お引越しが急展開で決まってから「あー、引越し楽しみだなぁ」という気持ちが湧き出てきて、自分でも驚いています。

私、こんなに引っ越しを気楽に楽しみに思うのって人生で初めてかもしれません。

いつも「戦渦を逃れる難民」みたいなマインドになってしまって。実家を出てから引っ越しばかりで「もう引っ越したくない!けどやるしかないんだ!!」っていう気持ちでした。

実になんと、12回目の引越しですね。私の運転免許証の裏はいつも真っ黒。しかし、まあ、そんなことはどうでも良い!

私が意外だったのは、今住んでいる物件にこんなに不満があったことと、自分がこんなにも土が欲しかったということなんです。

それは今まで考えていた私のライフスタイルと随分違う。これまでのライフスタイルとも随分違うんです。

自分が、こんなに自然派になりたかったなんて、自分でもびっくりなんです。

でも、お庭がある!と思ったら、たくさんガーデニングとか畑についての情報収集をするようになって。そして、気づいたんです。
「あ、私、こういうの悲しくなるから見ないようにしてた」って。だって自分の家を見回したら土なんてなくて。ベランダにプランターが置ける面積すらない。

でも、何よりなかったのは「余裕」なんですよね。

そういう暮らしは「私にはまだそんな余裕ない」「いつか余裕ができたら」「いいなぁ〜素敵だなぁ〜でも私には無理よね」って思ってきたんです。

そういうライフスタイル(自然派)に憧れてはいたけど、自分には遠いものと思っていたから。だから「今は別に、やれることやってるし。大丈夫。」「そういうフェーズにはまだ私は入れないから。」って強がって、自分の願望を抑圧していたんですね。

そんな自分に、びっくりしたんです。

本音って都合が悪いから自分でもよくわからないようにしてしまう。「そんなこと言ってられない…」っていつもついつい難民モードになってしまって。

思えば今年に入ってから「家に帰りたくない」と感じることがすごく増えて、自分でも謎だったんですよね。

でも、この「自分でも謎」というのに、実は深い理由があって、そこには「本当はやりたいこと」が隠れてたんです。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。