こんにちは、みくです。
今日は損切りの実例でも紹介しようかな〜。
ある個人投資家(乙女座)のIさんという方がいます。
その人は、もともと、お笑い芸人を目指していて、信じられないくらいの極貧生活をしていたそうです。
しかし、当時付き合っていた彼女とどうしても結婚したいと思い、株式投資を本格的に始めました。
最初はうまくいかなかったそうですが、ちょうど大暴落のタイミングがやってきて、そこで大きく資金を増やすことになり、今では数十億円儲けてファンドを立ち上げ日本を牽引するほどの大投資家になりました。(3億円になってますがその後も爆増します)
当たり前ですが、彼がお笑い芸人を目指したまま、何もせずにいたら、彼女とも別れてたかもしれませんし、投資家になることもありませんでした。
ちなみに彼は月うお座です。
お笑い芸人は極めてうお座的な職業です。(志村けん)
そこから引き離してくれるくらい、彼女の存在が大切だったことも重要なポイントですね。
彼の太陽は5ハウスかもしれません。(投資5ハウス、彼女5ハウス。)
となると、必然的にうお座の月は11ハウスです。(職業のハウス🥶)
もし彼が20時半とかに生まれてたら、大当たりですね。でも、ライフヒストリーを聞くだけでハウスまで言い当てられるのは、それだけ彼が「命」を生きているからです。
彼は損をしても「不思議と株のことは嫌いにならなかった」と言っています。
まさに、必然性×好きで、太陽の成功を掴み取った例です。
皆さんにも、必ずこのような不思議なチャンスがやってきます。
なんなら今までもありましたし、これからもあります。
でも、そのチャンスを掴み取るには、まず損切りをする必要があるんです。
両手が損でいっぱいで塞がっていたら、流しそうめんみたいに、チャンスを掴み取ることはできません。両手は損じゃなくて「お箸」と「お椀」を持ってないといけないんです。
チャンスの女神は優しいから、1度のチャンスをうまく掴めなくても、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、私たちにチャンスを与えています。
皆さんのために、毎日、毎日、チャンスを注いでいます。
与えすぎて破産しないか心配になるのですが、どうやら、絶対に減らないチャンスの泉をバックにつけているようです🎅
損切りが上手になってチャンスを掴めるようになっても関係なく注いできます。どんどん流れてくる食べきれないそうめん、受け取りきれなくて「もうお腹いっぱいだよ〜」って嬉し泣きするような人生が、全員に待っています。
チャンスの神様は1度きり、とか、チャンスの女神は前髪しかない、とか言われるのは、実は嘘なんです。
でも、なんでそんな意地悪な嘘が語られるのかというと「チャンスを掴むためには損切りが必要だから」なんです。
人は「いつでもチャンスに溢れるのなら、損切りするのは今じゃなくていいや」と思うくらいには面倒くさがりな生き物です。そして「損切りしなくてもチャンス掴める方法はないかなぁ」って間違った努力ばっかりしちゃう。
そして、ほとんどの人は、そのまま寿命を迎えます。
でも人間の「命」は1度きり。だから「チャンスも1度きり」と思っておくくらいでちょうどいいのかもしれない。
でも、チャンスは無限にやってくるけどね。
だから、ガツガツする必要もないですよ。
焦る必要もないし。
年齢も関係ないし。
両手にお箸とお椀を持っていれば、「これだっ!」ってちゃんとわかるから。
もしあなたが、明日死ぬ運命でも同じです。
あなたが息を引き取るその瞬間まで、チャンスの女神はあなたを見捨てずチャンスを注ぎ続けます。
宇宙サンタは、あなたのことを超絶愛しているから。
超絶親バカだから。
でも、私のブログを読んでいる人の中で明日死ぬ人は、確率的には超少ないと思いますから、どんな時でもちゃんとチャンスを掴めるように、今から練習しておきましょうよ。
損がなくなれば、チャンスが掴めて、誰でも努力できるようになるから。
あなたが努力できないのは、まだ好きなことを見つけてないからじゃありません。
含み損で両手が塞がっているからです。
だから努力できる人に変わるために努力する必要はないんです。
無理して頑張る必要は何もありません。
いつ、どのくらい、どんなペースで含み損を捨てるかは、個人の自由ですから。
安心して一つずつ、損を手放していこうね。
焦らなくていいけど、いじけたり、諦めたりはしないでね。
遅いってことは絶対ないんだよ。
チャンスを掴めるのは特別な人だけなんてことはないんだよ。
っていうか、あなたはちゃんと、特別な人です。
よかったら❤️を押していただけると励みになります。
正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。