狂気と熱狂は月のエネルギー

こんにちは、みくです。

私がいろいろなことを失敗してしまったのは「成功するには狂気が必要だ」と思ってきたからなのだと思う。

このYoutube動画すごく、私は勉強になって。

私が、今の仕事を本気でやらなきゃ!と思っていた時だから、そのやり方を教えてくれるような素晴らしい動画だったんだけど。

でも後半の「狂気が必要」ってのだけは、私は違うって思った。

なぜかっていうと私が狂気でいつも失敗してるからです(笑)

狂気って英語でなんていうか知ってる?

lunatic

っていうんだよ。

lunaは、月のことだよ…。

狂気を使えば人は簡単に熱狂します。

すごい興奮と陶酔があるよ。

みんな群がってくるよ。

お金になるよ。

でもそれはバブルと一緒ってこと。

バブルが弾けた後、日本はその前に株価が戻るまでに30年かかったよ。

確かにバブルでいい思いできた人もいたかもしれないけど。

その後、みんなで貧しくなっちゃったよ。

経済みたいな大きな話じゃ、しょうがないが。

個人の成功として考えると、避けれるよね。

あまりにも危険なんだよね。

その賭けをするのは。

前半の「商売の鉄則」のところは素晴らしいと思う。

「人をみる」「人に愛を届ける」。

「自分のフィールドを間違えない」。

どっちもすごく大事なこと。

私は「人をみる」が苦手でいつも商品開発の方に夢中になっちゃうし。

フィールドに興味ないから真剣に考えてこなかったし。

これを見てハッとした。

さすが中田さん!天才!

でも。

lunaticだけはノーノーよ。

まあでも刺激的ではあるから。

最後は好みだけど。

私の読者の人にはあんまり失敗してほしくないなー。

まあ最後は好みではある。

もちろん正しい志で、人を巻き込んで、大きなことをやるのはいい。

たくさんの人と協力しながらやれば、高みを目指すことができるよね。

でも冷静に考えてみ?

それに熱狂は必要ないんだよ。

狂気はノーノーだよ。

狂気は消耗戦だよ。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。

コメントを残す