宗教だった①

こんにちは、みくです。

今回私は「これ(損切り)をちゃんと伝えなきゃ!」という使命に覚醒し、その使命を実行すべく「とりあえずSNSをやった方がいいかもしれない」と思って、少しずつSNSの運用を勉強していたのです。(ちなみに現在はInstagramをメインにしております。)

そこでわかったのがSNSにおいて大切なのは「自分が何者か伝える」ということです。

その上で大事なことは
・嘘をつかない
・何をやっているかワンフレーズで

ということです。

なるほどなるほどと思って、私はとりあえず「自分のやっていることを嘘をつかないでワンフレーズで書いてみよう!」と思いました。

(当初はTwitterから調べ始めたのでTwitterのプロフィールのつもりで。)

その結果、こういうプロフィールが出来上がったんです。

みく@自分の価値思い出せよ教
自分の価値思い出せよ教の者です|自分の価値を思い出せばお金が入ってくる🙏運が良くなる🙏成功できる🙏人生うまくいく🙏|神の御言葉「頼むから自分の価値思い出せよ」

↓↓経典は無料でお読みいただけます
https://arcturus-healing.com/songiri/

えっ。

私、宗教を始めたの?

えっ😰💦💧

それで私はこのプロフィールをきっかけにして、私が「ブレーキ」をかけてしまっている理由や、色々な伏線を回収していることに気づいて、愕然としたのです。

ブログに書いたことがあるかもだけど前に「心に聞く」という手法を使っていたときに。

私の仕事は心理カウンセラーなの?メンタルコーチなの?ヒーラーなの?

と心に聞いたら、私の心は「あなたは聖職者」と答えたんです。

その時は私は「出家でもするん?」「どうやって生活するねん」とかブツクサ言いながら訳がわからなかったので放置してたんです。

しかし私がやっている「損切り」や「自分の価値を思いだそう」という活動は、紛れもなく宗教的な行為なのです(後述)

なのでその宗教的な行為を実践し、指導し、布教しようとしている私は聖職者なんです。

ガ、ガチ?😰💦💧

まあ宗教と言っても。

宗教が問題になる点は2点です。
・依存先の共同体を絞らせる(カルト化)
・権力を持つ教団が存在する(搾取)
なので、この2点がない宗教は安全です。

価値思い出せ教は、この2点がありませんのでw

安全です。

そして日本において大部分の人が信じている宗教の名前は「自分の価値上げ下げ教」です。

「自分の価値上げ下げ教」は、危険な2点を満たす場合もあります(普通は大丈夫)

で「自分の価値思い出せよ教」は上げ下げ教から脱出しようと試みる宗教です。

上げ下げ教生きづらさの原因になっています。また、トラウマの原因になり、神経症の原因になります。(そのため上げ下げ教国ではない国にはトラウマや神経症の問題は起こらない=かつての日本等))

というわけで、

私は宗教を始めてしまったみたいです。

いや無理よw

息が苦しいーーーw(ふびょう)

でもこれで納得したんです。

心屋さんが「心屋教!」ってディスられたりしてるのを見て不思議だなぁと思っていたんです。あれはガチで、宗教だったんだね。

でも「宗教」って言ってるといろんな人が警戒して、その目的を達成できないので、みんなのためを思って「これは宗教じゃないよ」と言ってるだけで。

それは「嘘も方便」であり「一人でも多くの人を救う!」という決意の表れでもあったんだけど。だって「宗教」になったら、宗教を警戒しない特殊な人だけにしか届かない。

彼が救いたかったのは、普通の人たち。

会社に行きたくなくて悩んでるサラリーマン。
やりたいことを見失ってるフリーター。
頑張って家族を守ってる専業主婦。
将来の不安と闘ってる子供たち。

価値上げ下げ教の中で、教団に入れなかった大勢の人たち。

けれど、自分は宗教なんて信じないと思っている大勢の人たち。

その人たちが、活躍して、自分のやりたいことやって、豊かで、愛されて、安心してニコニコ笑って、生きていってほしい。

命のパワー発揮してほしい。

そうなったらこの国はもっと元気になるし、もっともっと豊かになるし。
いろんな問題も解決するのに!

そういう気持ちだったから「宗教じゃない」ってことにしなきゃいけなかったんだね。

なるほどなるほど。

でも、そんな表面上のゴマカシ通用するような話じゃないわ。

これ。

だって価値上げ下げ教の国に突然「価値上げ下げ教、辞めたい人いますかー!?」って宣伝カーと共に価値思い出せ教がやってきてさ。

「やめたーい!」っていう価値上げ下げ教の信者を次から次に脱会させてたらさ。

「いや、私たち、宗教じゃないんです」って言ったってさ(笑)

「何やっとんねん」って話になるわ。

「宗教戦争じゃあああ!!!!」

ってなっちゃうよね。

なるほどなるほど。

結局ここに、ぶつかんのか。

どうりでどうりで。

どうりで最近、巫病よねー。

前に自分が書いた「巫病になったら読め」っていうメモがあってそれを読んで絶望するわけだよねー。あははっ。

(続く。あと2話。)


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。

コメントを残す