こんにちは、みくです。
心は、安心感を覚えています。
だから「あっ!安心なんだ〜!」と心に体験させてあげると、心はそれでちゃんと、変わってしまいます。
以前お伝えしたオートモードのように、こちらが頑張って損を切らなくても、ちゃんと「安心だよ〜!思い出したよ〜!」と心は覚えていてくれているんです。
だから損切りを続ける限り、心は後戻りしません。
心が思い出したら、もう絶対に大丈夫なんです。
あなたが忘れてしまっても、大丈夫です(笑)
あなたが忘れてしまって、うっかり悪夢に囚われてしまっても、心がちゃんと元の状態に戻してくれて。
「ああ、そうだった、大丈夫だったんだった!」と我に返ることができます。
だからうっかり幻想の恐怖に支配されてしまっても、大丈夫です。
パニックになったら、このことを思い出してくださいね。
大切なのは、あなたの心に「安心感」を体験させてあげることです。
自分が自分を安心させてあげることができれば、もう他にやることはありません。
それ以外にやることなどありますか?
仕事だの、家事だの、そんなことよりももっと大切なことは「自分を安心させてあげる」ことです。
仕事だの、家事だのは、サボったって、命にかかわりませんよ。
でも「自分を安心させてあげる」ことは、サボったら、大変なことになります。
心を病んでしまいますよ。
だから、今余裕がある人なら尚更、損切りしておいて、「絶対に大丈夫だ〜!もう後戻りしないんだ〜!」っていう安心感を心に育ててください。
安心感を心に育てるには、損切りが便利ですよ。
損切りは、あなたに無理を強いたり、あなたがキツいと感じることや、怖いと感じることは、一切必要がない技法です。
もしそんな嫌な感じになったら、それはただの妄想ですから、損切りをやめて自分を安心させてあげることを第一優先にしてください。
何も怖くないんですよ。
全部、大丈夫なんです!
心に、思い出してもらいましょう、本当のことを。
どんな時でも、自分をとことん、安心させてあげてくださいね。
※内容については、納得しようとする必要はなく損切りを進めることで自分で確認できます。損切りについて分からないことがあったらいつでもご相談ください。
よかったら❤️を押していただけると励みになります。
正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。