どこまで損切りするのか

こんにちは、みくです。

どこまで今回、損切りするかはみんなの心が決めてきてる。
だから最後の損まで進めないことは、悪いことじゃないです。

あと、最後まで進むと決めてる人もいる。
その場合は逆に止まれないからね。

いずれにしてもどこまで進むか決めてきたところで
すごく達成感があります。
あーやってやったわ!
って感じるはずです。

なので途中で止まっても、結構進んでれば
何をやってもうまくいくので、
この世界での成功は問題ないです。

悪夢からGEDATSUする人たちはお仕事マンなので、
現世利益は諦めて(まあ、諦めるから脱出できるんだけど…)
お仕事に集中しましょー!
途中で止まる人はお仕事マンたちを支えてあげよう。
そんな相互扶助がだいじ。

進んでる人の方が価値が高くて、
なかなか進まない人の方が価値が低いって、
それは損だからね。
その逆もだよ〜。

みんな「自分の本来の姿」に戻るだけ。

忘れてるだけで
決めてきた本来の姿あるでしょ?
決めてきたあなたの夢あるでしょ?
それを叶えるだけだよ!!

みんな尊いよ。

全員で織り上げる巨大なタペストリーなの。

どこまで進むか決めてきた先までは進まないから安心してね。
大丈夫だよ!

すごいなー。
夢みたいだなー。
とあなたが思うところにしか、進まないからね。

あなたが怖がるようなことには、絶対にならないから。
それだけにはならないから(笑)

なってたら、それ、損だから。
切ってねー!!

あ、それで。
生まれる前に、ここまで切るぞー!
って決めてきた先に
今のあなたが行きたいなー!って思えば
もちろんそれも可能だからねー!

未来はどうなるか、誰にもわからない。

※内容については、納得しようとする必要はなく損切りを進めることで自分で確認できます。損切りについて分からないことがあったらいつでもご相談ください。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。

コメントを残す