みなさんこんにちは、みくです。
先日開設したインスタグラムを早速フォローしてくださった方々ありがとうございました。
ずっと苦手意識があったインスタグラムですが、何も考えず写真を載せればいいということで、文章を考えなくていいのが素晴らしいですね!(月、双子座なので…)
今後ともぼちぼち更新していく予定ですのでよろしくお願いします。
そして!
お気づきの方もいるかもしれませんが、実はサイトやプロフィールの写真を変えました。
実は5月の新月の日、滝にて撮影してきました。
天気は快晴。滝の心地いい風に吹かれながらたくさん、たくさんカットを撮っていただきました。カメラマンは二宮町の名フォトグラファーのくーさん、ヘアメイクは今回初めましてだったけど妙に空気感が合うかばさん、という超最強トリオで。

どの写真も素晴らしくて、どれをプロフィールにしようか迷っていて、今も迷っているのですが、ちょっとこの世ならざる感じの↓この写真を採用中…!

他にも超イケ写真が多数あり、これでプロフィールやブログの写真には、困らない!!
くーさん、かばさんペア、本当に神すぎる。
写真。
とっても苦手です。
レンズを向けられると、怖いです。
でも今回の撮影は、歌う意識で撮ったんです♪
写真も「表現」だ!と思えば、歌で練習した「表現者の身体」が応用できるのでは!?と思ってのチャレンジでした。
これまで、いろいろな場面で、いろいろな写真を撮ってきましたが(仕事で)今回のやつはかなり自然で、しかも綺麗に撮れた気がします。
滝の景色の中で、レンズを意識しなかったことも良かったのかも。
今後ともよろしくお願いします。
最近はなんだかお知らせばかりで。
アシュタールの質問にも答えられない。書こうと思って座ると「あっ」ってやるべきことを次から次へと思い浮かんで(笑)
環境の変化は身体的ストレスあるので、無理しない方がいいですね〜。のんびりやります。
夏至に向かって、登って登って上り坂だぜぇ〜と踏み込んだアクセルは、これから徐々にピークをすぎてゆっくりと下り坂になっていきます。
エネルギーの旺盛な時期に事を為したら、あとは季節の流れに身を任せて、収穫を待つ時期です。皆さんも、夏至は何かと疲れる時期ですから、ゆっくり過ごしてくださいね。
よかったら❤️を押していただけると励みになります。
正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。