このブログに
念願のコメント欄を
設置することができました🎉
🎉 🎉 🎉
いや🎉とか突然言われても、あれだと思うんですけど。
コメント欄について
面白い話があるから聞いてほしい。
このブログはwordpressを使っているのですが、
私がPHPという言語に疎く、
コメント欄のカスタマイズに四苦八苦して、
ずっと挫折&放置していたのです。
そこで、苦肉の策で設置したのが
フォームを転用した「通信箱」だったの!
でも、通信箱はどの記事にコメントがついたかもわからず、お返事の時差もあり1記事を使って返信するという、不便なものでした…
コメントは、大変嬉しく励みになりました!(ありがとうございます💖)
けど今回、色々な仕事のやり方を見直している間に
「やっぱりブログにコメント欄が欲しいよ!!」
という気持ちが爆発して。
もう、お金を払おう!と思って、
プロの人に、見積もりを依頼してたんです。
そして、調べてもらったらね。
「あの〜このコメント欄、
お客さんがやりたいっていうふうにカスタマイズされてますけど、
どこを直せばいいですか?」
おーーー?
おーーーー🎅?
おーーーーーーー?
おかしいなぁ〜。
前にカスタマイズした時はうまく反映されなくて。
「キエーッ🤯🤯🤯!!」
ってなったはずなんだよね。
不思議、不思議。
こういう奇跡が毎日起こっております(ただのアホやんw)
あ、そんなわけで、
やっと、やっと、やっと
ブログにコメント欄が設置されたので、
みんなの中での疑問、質問、感想、
書きたいときに、書きたい記事に♪
コメントしちゃっても、いいのよーーーーー♪
よろしくお願いします🎅
よかったら❤️を押していただけると励みになります。
【損切りのやり方】2月中にレクチャー会の内容を全編無料公開予定。現在原稿作成中につきしばしお待ちくださいませ。
こんにちは〜♪
コメント欄の設置、ありがとうございます!
Twitterやらないし、うぅ〜っ、となっていたのがテレパシーで伝わったのでしょうか?!笑
アメブロではなく、WordPressなところもセンス良くて素敵です💖
Amiさん、いつもコメントありがとうございます!
お待たせしましたー(笑)
そうですよね、SNSやらない人もいるから不便でしたよねー🙇♀️
今後ともよろしくです💖
みくさんこんにちは!
コメント欄の設置おめでとうございます🎉
感想をタイムリーに伝えられるようになってうれしいです🥰
いつもありがとうございます💖
かなさん、ありがとうございます💖
喜んでもらえて私も嬉しい〜😭✨