損切り大学作ります

こんにちは、みくです。

損切りは、一人で自分のペースでできる損切り♪と銘打っていましたが、実践者たちのご協力で判明したのですが「一人では難しい」とのこと。

私は一人でできたので「お、これ一人でできるじゃん♪」と思ったのです。しかし、それは「私が開発者だから」ということでした。ここでお詫びと訂正申し上げます。

(一人でできる方もいるかもしれないからPDFはそのまま出しておきます。なお、損切りエクササイズと鎮静呪文を中心に進めることを強く強くオススメします。

まあそんなわけで、今、損切り大学というのを計画しています。

最終的に損切りをやるのですが、それができるようになるために必要な「基礎的な力」をつけるためのカリキュラムを作っています。

現代人は、あまりにも心の力が弱いです。

そして、学力や体力のように測定可能な場所がないことで、心の力を使うことも、鍛えることも人生で1度もしたことがない人が多く、心の力が強い人も弱い人も、みんな弱くなってしまっています。

そのあたりからスタートしなければ、損切りなんて夢のまた夢です。

なので、その辺りからしっかり基礎的な力をつけていくための、損切り大学というのを作ることにしました。

どんな方でも、安心して、安全に、楽しくて甘くて、ちょっと気恥ずかしいけど、でも幸せなことしかしません。そんな大学です。

ただし、こまめに指導は入ります。なぜなら、皆さんすぐに「危険で、辛くて厳しくて、屈辱的なダメ出ししかしません」という方法にアレンジし始めてしまうからです。

今の所、100%の人が、そのアレンジをしています(私が知っている限り)

私は「なぜそのアレンジを始めてしまうのだろう?」と、最初は謎だったのですが、原因がわかりました。

それは「自己一致」です。

自己一致とは、自分の状態をありのままに気づくことができる状態です。自分の弱くてダメな部分や、未熟な部分も受け入れていて、「今辛いと思ってるんだな」とか「幸せになりたくないって思ってるんだな〜」とか、瞬時に認めることができる状態です。

気づくと辛くて苦しくなってしまうのは、みんな多かれ少なかれ「自己一致」してない状態で損切りしていることが原因でした。自己一致していない人は、常に自分を責めているのです。(責める自分と、責められる自分がいる状態。)そしてそれを損切りにも適応してしまいます。

しかし、損切りの中には、自己一致の方法は書いてありません。

なぜなら、自己一致している前提の技法だったからです。

自己一致した状態で、その自分に革命を起こすための技法でした。

だから自己一致していない状態だと革命を起こすべき自分が不在になってしまい、損切りが中断したり損切りトラップにハマったりしてしまうということです。

なので、損切り大学では、まずの目標は「自己一致」です。

自己一致すると
・自分に自信がある
・人と仲良く生きていくことができる
・自己肯定感が高い状態
そんな性格になることができます。

なお、自己一致するためのエクササイズももう判明していまして(仮説)今、数人の方に実験的に試してもらっています。(やりたい!という人はくみさんに連絡してね!やり方を教えてくれます)

ちなみに自己一致してるのかわからないと思いますので、以下のリストが仮のものですが一応掲示しておきます。こちらに1点以上当てはまったら「もっと自己一致できるよ!」というサインかと現時点では考えております。

  • 気づくと忙しくなっていることや必死になっていることが多い
  • いつもポジティブでいたいと思う
  • 自分に優しくしたり自分を可愛がったりするのはちょっと恥ずかしい
  • 過去に誰かに「プライドが高い」と言われたことがある
  • 安定的に実力が発揮できない
  • 誰かにガッカリされると自分でも落ち込む
  • 頼る自分より頼られる自分でいる時間の方が長い
  • アドバイスは、指摘やダメ出しだと感じる
  • 大人ならできて当然だという基準が1つ以上自分の中にある
  • 自分にとって簡単だと感じる仕事もある
  • 理性的で合理的な考え方を真っ当だと感じる

今回、たくさんの人の協力のおかげで、損切りの一番の問題点が明確になりました。

自己一致してない状態だと「甘くて優しいとダメ!」と拒絶してしまい、損切り自体が難しく、さらに損切りを使って自分を罰したり自分を責めたりし始めてしまうのです。

ノー!ノー!

そんなことにならないように、損切り大学では、一歩一歩着実に実力をつけて自信を持って進むための、素晴らしいカリキュラムを作成したいです。

まず自己一致を達成。

すると、自由意志を使って主体的な人生を創造することができるようになるための次のカリキュラムに進みます。

それができるようになったら、次に損切りエクササイズがSTARTです。

そして、損切りエクササイズができるようになったら、鎮静呪文で感情行動を止めるプログラムの開始。

鎮静呪文マスターしたら、徐々に損切りっぽいことを練習していただき、そしていよいよ損切り本番!となります。

(現時点の構想です。)

なお、ブログはあと数日は毎日予約投稿してしまっているので「損切りしましょう♪」といつものノリで言っていますが「できねーよ!」と思って読み流してください。

それ以降のブログの更新は未定です。(損切り大学の準備のため。)

よろしくお願いします。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。

2 Comments

  1. ロンギ says:

    甘くて優しい損切り大学!
    いいなーいいなー。

    1. うん!
      通ってると、どんどん生きやすくなる不思議な大学だよー💖

コメントを残す