素晴らしい実践

こんにちは、みくです。

損切りに焦りは禁物。
損切りは、自分を安心させるスキルを高める筋トレのようなものです。
慎重に丁寧に味わいながら進んで、しっかり実力をつけていくことが大切です。

素晴らしい損切り実践者のブログをご紹介します。
以前にも紹介したふうこのあっちこっちブログです💖

↓安心感について特におススメの記事

(1)これ以上進めない
https://ameblo.jp/taiyohurta5/entry-12792307575.html
(2)安心感の練習
https://ameblo.jp/taiyohurta5/entry-12792310135.html
(3)私の安心の感覚「ほけ~」
https://ameblo.jp/taiyohurta5/entry-12792331208.html

「自分を安心させる」ということに精進する姿に、人として深く尊敬します。
人間の最大にして唯一の仕事は「自分を安心させる」ということ。これだけで世界から貧富や戦争は消えてしまうのです。しかし「自分を安心させる」を人類は嫌がるのです。そんなことせずに楽に簡単に幸せになる方法を探してしまうのです。そして間違った方向に進み自他を不幸にしてしまいます。

損切りエクササイズだけでも、ものすごくパワフルな魔法が使えるのです。
私は、損切りエクササイズで、どんな時でも自分の安心レベルを8以上に維持できるようになるために2年くらいの月日を費やしました。
それが損切りの土台になっているのです。
しかし、当時は損切りがなかった。損切りがあれば、その時間はもっともっと短くできたでしょう。なぜなら、8以下になってしまうのは「損」があるからなのです。
エクササイズだけしているのは単なる現実逃避にすぎません。
しかし現実逃避スキルは、損切りのためにとっても大切で重要な鍵となってきます。
なぜなら、あなたが信じている現実は、本当の現実ではないからです。
どうか損切りエクササイズで徹底的に、現実逃避スキルを身につけてください。

そして、安心して、損切りをするのです。すると、それは初めて、誤魔化しではなく、現実逃避ではなく、本当の「現実」として皆さんのもとに還ってきます。

損切りエクササイズが不十分なら、損切りは不可能です。
とても重要なエクササイズなんです。

どんな状況でもどんな境遇でも「自分を安心させる」に集中すること。
損切りに真剣に邁進する人は、絶対の法則で守られています。
お金がないと思えばお金はすぐに振り込まれ、食べ物がないと思えば目の前に食べ物が現れるのです。これはファンタジーではありません。世界は、あなたが真理を発見するために存在する夢だからです。(この辺は信じなくて大丈夫です)

皆もふうこさんを手本として、安心感と損切りをじっくり体得していきましょう😊

本文にある、くみさんのリストが欲しい方は、くみさんに連絡してくださいね。

くみさんのTwitter
https://twitter.com/kuminkumim

くみさんは損切り実践の仲間で、私の直弟子です。
損切りで、過去に自我の錯覚を外した経験も思い出しました。
今も損切りに挑戦中😆
みなさん損切りでの困りごとは、くみさんにも遠慮なく相談してくださいね。


よかったら❤️を押していただけると励みになります。

正式版 損切りのやり方はこちらからPDFを無料ダウンロード
2回のレクチャー会をベースに改良を加えた最新版になります。Kindle版は現在準備中。【追加技法】損切りエクササイズ:損切りの基礎力向上のためのエクササイズです。

2 Comments

  1. Ami says:

    楽に、簡単に、確実に幸せになる方法が、いま、安心すること。

    ではないですか?

    発生装置は、自分のハート。

    手のひらを合わせると調和の丸いエネルギーに変化するので、合わせた手のひらに優しく柔らかく意識を向けていると、安心に戻れます。

    いつでも、どこでも、ひとりでできる。

    慣れてくると、両手を合わせなくても、できるようになります。

    周りを見渡して、「いま、困ってない。いま、安全。」を確認して、妄想の世界から切り離すことも大切。

    この時に、みくさんの損切りワードが役立つように思います。

    損切りの目的が〝損を切ること〟にすり替わってしまうのも、魔境への落とし穴かと。

    いつもありがとうございます😊

    1. amiさん
      手のひらを合わせるの、素敵な安心ツールですね💖
      とってもいいアイデア!
      これを読んでる人も、ぜひ活用してみてください♪

コメントを残す